働き方についての情報公表

1
女性活躍推進法に基づく行動計画
 

女性社員の雇用比率を増やし、女性が働きやすい環境を作ることにより、
一人一人の女性がその個性と能力を十分に発揮できることを目指して、
次のように行動計画を策定する。

 
計画期間
2016 年 4 月 1 日から 2026 年 3 月 31 日までの10 年間
 
当社の課題
(1)女性の採用者が少ない。(そもそも女性の応募者が少ない)
(2)構内・検修部門に女性が少ない。
(3)労働者に占める女性割合が少ない。
 
目標と取組内容・実施時期
目標1:女性の応募者数を増やし、女性の採用比率を20%に上げる。

<取組内容>

  • 2016 年 4 月~
    女性社員が働きやすい職場環境を作る為、男性社員に向けた意識啓発を行う。
  • 2017 年 3 月~
    女性が働きやすいように設備等の整備を行い、HP で紹介する。
  • 2019 年 4 月~
    女性社員のロールモデルを作成しPR を行う。
目標2:構内・検修部門で女性を20人以上に増やす。

<取組内容>

  • 2017 年 3 月~
    構内・検修部門で女性が働きやすいように宿泊設備等の整備を計画する。
目標3:労働者に占める女性割合を40%に上げる。

<取組内容>

  • 2022 年 4 月~
    出産・育児に対する休暇・休職制度を拡充する。
  • 2022 年 4 月~
    女性の定着率を上げる為、介護休暇・休職制度を拡充する。
  • 2022 年 4 月~
    育児・介護の為に退職した社員に対してキャリアリターン制度を設ける。
 
女性の採用比率
2016 年 4 月 1 日から 2026 年 3 月 31 日までの10 年間
正社員 契約社員 パート社員
正社員 契約社員 パート社員
2
正社員の中途採用比率
 
(1)正社員数に占める中途採用者数の割合 
         ・2022年4月1日時点…98.3%(新規学卒者14人/全正社員825人)
(2)直近過去3年の正社員登用に占める中途採用者割合
         ・2019年度…100%
         ・2020年度…100%
         ・2021年度…100%
3
社員の働き方について
 
・労働者の一月当たりの平均残業時間 ( 2021 年度実績 )
 
  正 社 員 時間25
  契 約 社 員 時間21
  パート社員 10
 
 
・有給休暇取得率 ( 2021 年度実績)
 
  正 社 員 90% 以上
  契 約 社 員 90% 以上
  パート社員 90% 以上